音もの

音楽だけが世界語であり、翻訳される必要がない。 そこにおいては魂が魂に働きかける。by J.S.Bach

【ワイヤレスオーディオ】WiFiで音楽をオーディオに飛ばそう

スポンサーリンク

f:id:otomono-blog:20150510143700j:plain

CDを聴く時以外は、全てのパソコンやスマートフォンから無線でオーディオに音楽を飛ばしています。無線にはWiFiとBluetoothがありますが、オーディオにはWiFiを使っています。新たに必要な機材はネットワークオーディオプレーヤー(冒頭のアイキャッチ写真)のみですが、ソフトウェアやアプリの設定にコツが要ります。

ネットワークオーディオプレーヤー

私が使っているのは、DENONのDNP-720SEです。2011年9月にAmazonから5万円弱で購入しました。現在は後継機と上位機種がAmazonで3万円程度で販売されています。3年半でかなり安くなりましたね。

この機種にした理由は、当時はほとんどネット上に情報が無く、唯一この機種に関しては情報がありました。他のオーディオ機材の場合は価格や仕様を調べるぐらいですが、この機種ではネット上の口コミ記事が無いと苦労するので、必然的にこの機種を選びました。

オーディオ機材との接続は簡単で、この機種のLINE OUTからアンプのLINE INにオーディオケーブルを接続するだけです。WiFiなので電波で音楽が届くので、接続というかWiFiルーターからの電波がこの機種に十分な強さで届くような配置にします。

スポンサーリンク

DENON DNP-720SESP ネットワークオーディオプレーヤー 192kHz/24bit対応 プレミアムシルバー

新品価格 ¥29,450から (2015/4/28 16:52時点)

DENON DNP-730RESP ネットワークオーディオプレーヤー DSD/ハイレゾ音源対応 プレミアムシルバー

新品価格 ¥32,508から (2015/4/28 16:54時点)

下側が上位機種ですが、今流行りのハイレゾ音源に対応しています。それほど価格差が無いので、将来的な事を考えるとこちらを選んでおいた方が良いかもしれません。

ネットワークオーディオプレーヤーの設定

自動と手動があります。自動はWPSで行いますが、私の場合はなぜかうまく行かない事が多いので、多少面倒ですが手動でやっています。WEPで5桁の暗証番号を入力すればOKです。確実に繋がるので手動の方が結果的に早いです。リモコンから暗証番号を入力しますが、もう暗記しているので簡単です。

パソコン側の設定

私はMacを使っているので、Macの場合の設定方法を紹介します。Windowsに関しては別の機会に紹介したいと思います。

先ずiTunesについて説明します。iTunesのディスプレイの左横にあるスピーカーアイコンをクリックして、メニューからDENON:[DNP-720SE]を選びます。これだけでiTunesのスタートボタンをクリックするとオーディオから音が出ます。これはAppleのAirPlayという技術を使っています。

f:id:otomono-blog:20150510151150p:plain

この方法だと例えばYoutubeの音声をオーディオから出したいと思っても無理ですが、以下の方法で可能になります。

システム環境設定のサウンドを開いて、出力タブをクリックして、「サウンドを出力する装置を選択」メニューの中に表示されている「DENON:[DNP-720SE]」をクリックして選択すれば完了です。これでMacから出る全ての音声はオーディオから出るので、Youtubeの音声をオーディオから聴くことができます。

f:id:otomono-blog:20150510151635p:plain

スマートフォン側の設定

私はAndroidのスマートフォンを使っていますが、iOSの場合はおそらくもっと簡単にできると思います。

先ずスマートフォンにアプリをインストールします。似たような多くのアプリがありますが、私が試したアプリの中ではAllConnectというアプリのみが成功しました。他のアプリでは結果的にオーディオから音を出すことができませんでした。インストール画面は以下のようなものです。

f:id:otomono-blog:20150510152303j:plain

次に音楽ファイル(mp3)をスマートフォンにダウンロードしておきます。私の場合は、Google Drive経由で行いました。元々SDカードにはよく聴く曲のmp3ファイルが入っていたので、特にダウンロードする必要は無かったのですが、一応試しておきたかったわけです。

次にAllConnectを起動すると以下のような選曲画面になります。

f:id:otomono-blog:20150510152823j:plain

右上の四角いアイコンをタップして相手先とプロトコルを選びます。以下のような画面がポップアップします。

f:id:otomono-blog:20150510153300j:plain

AirPlayとDLNAが選べますが、私は通常はAirPlayを選んでいます。たまに調子が悪い時にDLNAを選んだりしていますが、この両者の違いは私にはよくわかりません。

Play Allをタップすると演奏が始まります。一番下の曲名がスクロールしている所をタップすると以下のプレイ画面になります。

f:id:otomono-blog:20150510153020j:plain

左上のマイナスアイコンをタップすると選曲画面に戻ります。

まとめ

デジタルミュージックをオーディオで聴くメリットは、音質的には無いと思います。やはりスーパーオーディオやCDの方が音質は良いので、良い音で音楽を聴きたい時は、スーパーオーディオやCDにします。

しかし、最近はポップス系の曲を聴くことが多くなってきたので、音質に対する欲求より、利便性と音質のバランスを選ぶようになりました。Youtubeの音声やスマートフォンに入っているお気に入りの曲を良い音で聴きたいわけです。

ではでは、ガーディアン

スポンサーリンク

DALI スピーカーシステム ZENSOR 1 ライトウォールナット ZENSOR1

新品価格
¥22,798から
(2015/5/10 15:45時点)